プロフィール

自己紹介

ご覧いただきありがとうございます。
ブログ運営者の kimama bodhiと申します。
就職氷河期世代です。

普段なんとなく使っているLinuxパソコンについて、
改めて学び直しをしたいと思っています。
生活の中で活用できるか、欲しい情報を探せるか、
学びにつかえるか、気晴らしに使えるかなど、
ブログで検証していこうと思います。

ちょっとした経歴

LinuxOS使用歴5年

プログラミングスクール受講経験あり

リスキリングも含めて、いかにして維持費をかけずに
パソコンを使えるか模索中です

きっかけ

パソコンについては、20年くらい前から自宅にありましたが、
インターネット環境も作らず、日常でパソコンを使うことはほとんどなく、
押し入れにノートパソコンを放置している状況でした。

新しいWindowsOSが発売されると、どんな感じなのか触りたくて買いますが、
使いみちもなく放置することを繰り返していたのです。


きっかけとなったのは5年ほど前に買ったパソコンの故障です。

新しいOS(Windows10)搭載ノートパソコンが発売されたことを知り、
とりあず何か目新しいものがほしいということで、
お店で6万円ほどのノートパソコンを買いました。


現代的なOSの外観に触れたり、ネット環境がないため、
ネットカフェに行ってフリーWi-Fiにつないでインターネットをしていました。

なぜかそのパソコンは、買って2ヶ月位経った頃でしょうか。

スイッチを入れると、真っ黒画面でひたすら
「お待ちください」という文が表示されるだけで、
スイッチ長押しで強制終了すると、とうとう起動すらしなくなりました。


そこで、以前購入した本がありLinuxについて書いてあったので、
それらの本を頼りにインストールし、なんとか使える状態にしました。

以降Ubuntu系をメインに使っています。
故障したパソコンにはXubuntuをインストールして3年ほど経って処分したため
現在は、押し入れにあったパソコンにBodhiLinuxを入れて2年ほど使っています。

ブログでも、シンプルかつ使いやすいのでBodhiLinuxを通して記事を書いています。

パソコンの売り方について思うこと

私は自宅にデスクトップパソコンを置くスペースがないためノートパソコンを主に使っています。
ノートパソコンを買おうとするとき、私の場合まず大きさを気にします。

デスクトップパソコンはCPUやハードディスクなど充実した機能が箱に入っています。
メリットは、中の部品をを取り替えるだけで機能を追加できることです。

ですがある程度の大きさがあるため、パソコンを置くためのスペースが必要になります。


その点、ノートパソコンはスペースを気にせず使うことができます。

ですが、中の部品を交換したくてもギュウギュウ詰めで部品が入っており、
下手に触ると故障の原因になるためいじることはほぼ不可能です。


どうしてパソコンの買い替えもするんだろう?

疑問に思うのはノートパソコンの買い替えです。
 
中の部品だけ変えればいいのに、パソコンごとお店で買わないといけないの?といつも思います。

Windowsパソコンは、OSのアップグレード機能が付いていると、
OSのサポート期間が延長するのでその分長く使用できますが、
そうでないものは通常のサポート期間(4年ほど)が終了し、
OSは使えるのにセキュリティ上危ないということで、事実上使えなくなります。


そうなると、パソコンごと買い替えを迫られるのがノートパソコンではよくあることです。
お店ではノートパソコンの部品を入れ替えして、OSを新しくするというサービスは
一般の家電量販店ではまず見かけません。

また新しくノートパソコンを買うとなるとその分の予算がかかります。
万が一、故障したときはさらに必要です。
(別途、修理サービスをつけて価格を抑えるオプションがあります)

もっと他のものを買いたいですよね。
食べ物、服、家具、車用品とかいろんなものが日常では必要になります。

使える予算は限られている

 OSが新しく改善されるのは良いことだと思いますが、
 その度にパソコンごと新しく買い替えをするのは抵抗がありますし、
 お店に行っても買うのを躊躇してしまいます。
 値段が高いと何回も買い替えもできません。

そのため、もっとコスパがいい使い方を追求していこうと思います。

パソコンに求めていること

私がパソコンに求めているです。

  • 買いやすい
  • お金がかからず、自分のペースで気楽に使える
  • 基本的な作業ができる(文書を書く、音楽を聞く、インターネットを使うなど)
  • 生活、学び、気晴らしで活用できる

LinuxOSを偶然見つけた

2000年頃にWindowsパソコンに関する本をいくつか買って、
その中にWindowsが起動しなくなったときのための「無料で使える復旧用OS」として
紹介されていたのが「Linux」でした。

見た目がWindowsとはかけ離れていて分かりづらいのでスルーしていました。

紹介はされていたものの、そのためにどのようなセッティングをしないといけないのか
書いていないので、どう使えばいいのかも知ることができません。

当時買った本は処分してしまいましたが、その後も気にはなっていたので
何冊か関連する本を買いました。

一番最初に掘り下げたいこと

まずパソコンを使える状態にするための記事を書いていきます。

  • Linux OS(ubuntu系)とは?
  • コスパがいいパソコン選び、インストール方法、初期設定
  • 日常生活での使い方
  • 普段使いするソフト

ブログで検証したいこと

次の条件でLinuxパソコンについて検証をしていきます。

  • 値段 : 小遣いで買えるパソコンを使う
  • 使うOS: Ubuntu(Bodhi Linux)
  • 操作 : 細かいことは気にせず、とりあえず動作したら良しとする
  • その他:  楽しみも入れる

参考文献

このブログでは本屋で買ったムック本を元に自分の経験談を書いています。

  • 完全マスターLinuxパーフェクトマニュアル    2015年8月1日発行
  • (日経Linux) Linuxだからできること200 2016年1月13日発行
             超入門             2018年8月15日発行
             2024夏 1冊まるごと最新版Ubuntu特集号 2024年8月7日発行
  • Linuxコマンドブックビギナーズ 第4版     2015年4月10日発行

タイトルとURLをコピーしました